社内風景2021.02.11

「環境整備」って何??

毎朝朝礼後に行われるのは「環境整備」というALLAGIの取り組み。その名の通り、環境を整えて備える。自分たちの職場はこの朝の15分間に全員が整えます。

01.ALLAGIの習慣「環境整備」って何?

「環境整備」って…何かの四文字熟語??って思った方!

実はこの取り組みはALLAGIの習慣なんです。

 

 

その文字の意味通り、環境を整えて備えるのが「環境整備」。

ただの掃除ではありません!

 

 

「整理」・「整頓」・「清潔」と聞くとわかりやすいかもしれませんね。

 

 

整理・・・必要最小限度まで、要らないもの、使わないものをとにかく捨てる。

整頓・・・物の置き場を決め、名前・数字をつけて管理する。管理責任者を決める。

清潔・・・決められた場所をきれいにする。

 

 

こんな意味の込められた環境整備を、毎日の習慣として取り組んでいるのがALLAGIなんです。

 

どこをその日に整備するかは、この表を使って割り振りしています。

 

15分間の環境整備を毎日行い、月に1度は「環境整備点検」と呼ばれるBIGイベントが!

 

このBIGイベントの様子に関してはまたお伝えしますね☺

02.「三定管理」とは・・・

「三定管理」!?

これまた四文字熟語!?

その三定管理を行っている場所をお見せしましょう!

この写真をみて、「三定管理」は解読できそうでしょうか・・・?

 

 

文字から読み解くと、

「定」は定まるという意味なので3つ定まっている状態ということですね!

 

 

その3つというのは「定品」「定位置」「定量」のこと。

定品・・・決まったものが

定位置・・・決まった場所に

定量・・・決まった量置かれている。

これが環境整備なんです。

 

こちらをご覧ください!

一見、のりやはさみ、ホッチキスって個人で所有してそうですよね。

 

ですが私たちの会社では個人所有ではなく、各フロアにこういったものを配置し、全員で共有しています。

 

ビジネスパーソンは、年間150時間も物を探す時間に費やしているなんてことも聞いたことがありますが、

 

そういった無駄をなくす(環境を整備する)ためにも、こういった三定管理を実施しているんです。

 

 

03.それでは環境整備の様子をのぞき見!

こんな風に社用車を清掃したり…

ホワイトボードのこんなところまで、綿棒できれいに!

 

お客様に来ていただく会社の顔、ショールームは念入りに整備しています☺

 

環境整備は始業してからの15分間で行います。

 

始業してから始まるということはこれはれっきとした仕事の一つ。

 

 

「毎日やる。必ずやる。一人でもやる。」

 

それが、環境整備の心得です!

ここから仕事の基本を学んでいくんですね。

 

 

OTHER BLOG


他のブログを見る

MORE

ENTRY

エントリー

変化を楽しもう

自由な未来を切り拓く力をあなたに。チャンスはいつだって目の前にある。
さあ、私達と“ALLAGI”しよう!