今回ご紹介するのは豊中店。阪急曽根駅からすぐのヴァイキングビルの1階にあります。ALLAGI初の支店として北摂に登場。ガラス張りの外観から、道行く人もチラリとのぞく姿が。
01.はじめまして!
今回は豊中店の紹介を、リフォーム事業部「Reli」のコーディネーター、福西さんにお願いしました☺
現在はリフォーム事業部が常駐しておりますが、
不動産事業部や、分譲事業部、新築事業部など様々な事業部がお客様との打ち合わせを行っています!
まず、目に飛び込んできたのは白い壁と大きなガラス張りの外観!
道行く人が中の様子を興味津々でのぞいてくださるのだとか!
ぜひぜひ近くを通られた際は、外観だけではなく中までチェックしていってくださいね★
02.ではでは中を見ていきましょう!!
ではでは、中を案内していただきましょう!
ブルーの開き戸がオシャレです☺
玄関ホールのちょっとしたタイル使いなんかもこだわっております!
パンフレットで見るのと、実際に見るのでは違うはず。
「これと同じようにしたい」というようなお客様のお声をいただくことも。
それでは
打ち合わせスペースを
ご覧ください!
カラフルな色遣いで、明るい雰囲気に!
お客様との打ち合わせや、業者様との打ち合わせもこちらで行われています。
こんな風にスタッフ同士が打ち合わせをする姿もチラリ!
03.インテリアの参考に!
床をじ・・・っと見てみてください。
無垢の床を採用しているのが特徴のALLAGIですが、床板の張り方も本当に様々。
こちらは「ヘリンボーン」という床の張り方なんだとか。
「ニシンの骨」という意味で、開きにしたニシンの骨の形に似ていることから名付けられているみたいです。
職人さんが一枚一枚手作業で張り付けていっているというから驚きです!
ぜひ実際に触って目で見て体感してみてくださいね☺
こんなドアノブの種類や、木材も手に取って体感できるブースがあったりします☺
ALLAGIのお家でよく使われるアイアンの手すりも、
このよな蕾のようなデザインを加えることで、かっこよすぎず、少し上品な印象に。
ちょっとしたポイントがショールームには隠れているんです!
コーディネーターがいる店舗なので、
こういったグリーンの装飾の仕方も参考になるかもしれません☺
阪急曽根駅から徒歩約3分と、アクセスしやすい店舗になっておりますので、
ぜひお気軽に遊びにきてみてくださいね!