もうすぐ4月。いよいよ、新入社員が入社してくる季節。そんなBIGイベントを目前にして、ALLAGIでは入社前研修『プレフレッシャーズ』が開催されました。
01.入社前研修、その名も・・・
実は先日、今年の4月に入社予定の新入社員が会場に集められました。
開催されていたのは入社前研修!!
その名も・・・
プレフレッシャーズ
入社後の新入社員研修は
「フレッシャーズ」と呼ばれ
以前このALLAGI TIMESでも紹介させていただきましたので
ぜひこちらからチェックしてみてくださいね☺
こちらが今日のカリキュラムのよう。
いったい何をしているのかのぞいてみましょう☺
02.〇〇〇〇〇を学ぶワーク!
何やらテーブルを囲んで、各チームで何かをしております・・・。
これはワークの時間のようです。
ALLAGIでは研修時にこういったチームで行うワークに取り組んでもらう機会が多くあります。
なぜなら、私たちの仕事は常にチームで動くからです。
広い視点でみると、会社という1つのチームとして。
少し狭めてみると、各部署で1つのチームとして。
また、その部署の中でもまた細かにチームとして分けられているんです。
手元を見ると、まるで暗号のようなカードが。
実はこれ、この1枚1枚のカードを商品の部品とし、
決められたルールに則って5枚1セットを何個つくれるか?というワーク。
ゲーム感覚で面白いですよね!
決められたルールというのは
(1)必ず頭のアルファベットはA→B→C→D→Eの順に並んでいること
(2)アルファベットの後の数字は、必ず昇順で並んでいること
(3)末尾が0と1の数字は不良品。使用してはいけない。
んーーー・・・
とついつい悩んでしまいますよね”(-“”-)”
スタート前に作戦会議が行われ、
どういう風にすればたくさんの商品が作れるかを話し合い
いざ!!!スタート!!
今回は2回実施!
1回目を終えた時点で、また作戦会議を挟み、改善できそうなことを考えてもらいます!
すると・・・
2回目は商品を作れた数も各自上がったようです!!
今回これを行った目的は・・・
毎度おなじみ、「PDCLA」を学ぶ!ということ。
P=計画、D=実践、C=検証、L=更なる学び、A=改善・実行。
こちらも以前ALLAGI TIMESで紹介しておりますので、
気になる方はここからチェック!
実際に実行して、改善を繰り返し、検証し、また実行していく。
これを身をもって体感していただきました★
03.先輩との座談会!
おそらく新入社員が何よりも気になるのは、
実際にどんな仕事をしているのか??
そんな要望にお応えして、
今回は実際に各事業部で働くスタッフにインタビュー出来る
座談会の時間を設けました!
今回登場してくれたのは、年齢の近い先輩社員たち。
「会社の近くに住んでるんですか?」
「お休みって何曜日と何曜日なんですか??」
と言った素朴な疑問から
「営業のやりがいってどんなところにありますか?」
「リフォームの仕事って実際どんなことをするんですか?」
と言った、仕事の具体的な質問も。
こういった先輩と交流する機会は入社してからも多くあります☺
ではでは、今後のフレッシャーズ(新入社員)の活躍を
1年にわたり追っていきたいと思います!